SNS
NEWS
2024.09.30 出演情報
スイッチ総研『越後妻有MonETスイッチ』に参加いたします。
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024でのミニ上演です。
10月14日、越後妻有里山現代美術館MonETにて。
2024.05.01 出演情報
TeXi's『ファジー』に出演します。
6月「theirs」8月「yours」12月「ours」の3本連続作品です。
私は、「yours」と「ours」に出演いたします。
2024.02.07 上映情報
スタッフ・出演で参加した映画『MY LIFE IN THE BUSH OF GOASTS』が、3月29日から4月3日までシモキタエキマエシネマK2で上映されます。
ぜひご覧ください。
2023.08.10 登壇情報
映画『テン・ストーリーズ』の舞台挨拶に登壇いたします。
シモキタエキマエシネマK2にて。
2023.01.27 出演情報
スペースノットブランク『また会いましょう』が、かながわ短編演劇アワード2023 演劇コンペティションに参加します。
3月25日、26日。KAAT神奈川芸術劇場大スタジオにて。
2023.01.01 新年のご挨拶
昨年は大変お世話になりました。
共演者の方々、演出家・監督の方々、スタッフの方々、応援してくださった方々、私に関わってくださった皆さま本当にありがとうございました。
本年も引き続き精進してまいります。
何卒よろしくお願いいたします。
2022.11.27 受賞情報
出演作『リカの部屋』が神戸インディペンデント映画祭でヤングコンペ優秀賞を受賞いたしました。
2022.11.14 受賞・上映情報
出演作『僕らの存在を聴け』がうえだ城下町映画祭第20回自主制作映画コンテストで審査員賞を受賞しました。
11/19(土)・20日(日)に上田市マルチメディア情報センターでの上映もございます。ぜひご覧ください。
2022.03.19 受賞情報
パルマ短編映画祭にて、最優秀俳優賞を受賞いたしました。
2022.03.04 受賞・上映情報
出演作『リカの部屋』(椎野公史郎監督)が、
東京神田神保町映画祭ハンブルク日本映画祭賞を受賞、パルマ短編映画祭に入選いたしました。
パルマ短編映画祭では、上映もされますので、ぜひご覧ください。
2021.05.01
5月より、活動名が「渚まな美」になります。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
2021.04.20 出演情報
果てとチーク「かんがえる果てとチーク”だいじょうぶじゃない”短編集」に出演いたします。
7/22-25、会場はアトリエ第Q藝術ホール、チケット予約は6月上旬を予定しております。
詳細が決まり次第、お知らせいたします。
2021.02.08 出演情報
KOKOO「ドップラー」の予約が開始しました。
ご予約は、以下よりお願いいたします。(那須扱い)
https://ticket.corich.jp/apply/110799/009/
また、配信もございますので、ご来場が難しい方でもご覧いただけます。
配信公演は、以下よりご予約お願いいたします。
https://v2.kan-geki.com/live-streaming/ticket/232
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
➀昔々、一人の若者が、釣れない魚を釣って、一人の母を養っておりました
②その日は、たいそうメデたい日で、国中が浮世に浮き足立ち
③開けてはいけない箱のオクニ、すっかり仕舞い込んでしまいました
④203個の秘密を持って、風に乗って逃げるパラシュートは置いてゆけ
-こぞって目指すのは誰もたどり着いたことのない 新天地
期間: 2021/04/20 (火) ~ 2021/04/25 (日)
劇場:シアター風姿花伝
出演: 天野翔太、池永里穂子、國松卓、小林よう、嶋田亮、下村りさ子、土屋詩織、手代木花野、那須愛美、諸星敦士、南舘優雄斗、吉井翔子、吉田みずほ
脚本: 越智良江
演出: 越智良江
チケット料金(自由席・税込)
■一般3000円
■学生2000円
■高校生以下1000円
※社会情勢の変化により、チケットは「当日精算」と「事前クレジット決済」の2種類になります。クレジットをご希望の方は、HPからご購入ください。
公演HP:http://kokoo.gloomy.jp/doppler/
※4/20(火)の回はオンライン配信による撮影カメラが入ります
※未就学児はご入場いただけません
※上演時間は約1時間45分です(換気の休憩を含みます)
※受付・開場は開演の30分前、当日精算は現金にてお願い致します。
※学生、高校生以下チケットは当日、要学生証提示
※視覚障がい者のための舞台説明、聴覚障がい者のための台本貸出あり、介助者1名まで無料
要連絡 090-4439-1080(KOKOO)
※車いす等、その他気になることがありましたらご相談ください
タイムテーブル 4/20(火) 19:00
4/21(水) 14:00 19:00
4/22(木) 14:00 19:00
4/23(金) 14:00 19:00
4/24(土) 13:00 18:00
4/25(日) 11:00 16:00
※新型コロナウイルスの感染対策を強化しております。詳細はHPよりご確認ください。
■観劇チケットとは別にオンライン配信チケットも販売中!
https://v2.kan-geki.com/live-streaming/ticket/232
スタッフ 音響/村上政夫 ㈱スタックストラスト
照明/福田哲也 ㈲ケアー
美術協力/徳田智幸 (くくり堂)
宣伝美術/山本顕弘
制作協力/若旦那家康(コトリ会議)
チラシ写真(裏)/吉井翔子
舞台写真/珠貴 栞
舞台監督/高田勝人
公演ページデザイナー/吉清奨 ㈱スタックストラスト
協力/株式会社アイズ
主催・企画・製作/KOKOO http://www.kokoo.gloomy.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何卒よろしくお願いいたします。
2021.01.13 出演情報
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
KOKOO「ドップラー」に出演したします。
4月20日〜25日、シアター風姿花伝です。
チケットの発売は2月1日を予定しております。
詳細決まり次第、またお知らせいたします。
難しい時世ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
2020.10.18 出演情報
feblabo ×シアター・ミラクル「はかりしれない光をもつもの」チケット発売開始しました。
以下よりご予約いただくと、那須扱いとなります。
感染対策についても記載されておりますので、ご一読お願いいたします。
2020.10.09 出演情報
feblabo ×シアター・ミラクル「はかりしれない光をもつもの」に出演します。
以下、詳細をご覧ください。
ーーーーーーーーーー
feblabo×シアター・ミラクルプロデュース
新型コロナウィルス対策トライアル公演
「はかりしれない光をもつもの」
2020年11月上旬
@新宿シアター・ミラクル
脚本:
奥田悟史(劇団ミックスドッグス)×加糖熱量(裃-這々)×フジタタイセイ(肋骨蜜柑同好会)×目崎剛(たすいち)※短編集ではなく一つの作品です。
演出:池田智哉(feblabo)
出演:
阿部遊劇手 /岡本セキユ / 河村慎也(南京豆NAMENAME)/ 川勾みち(ガソリーナ)/ 小松有彩 / 佐藤奨陛 / 高村颯志(家のカギ)/ 田久保柚香 / たなべ / 長友美聡(:Aqua mode planning:/DULL-COLORED POP)/ 那須愛美 / 平川千晶 / ふなきみか(劇団ありよりのあり)/ 星澤美緒(たすいち)/ 丸茂こゆめ / 宮内萌々花 ほか
※本公演はダブルキャストを予定しております。
チケット発売日:2020年10月18日(日)AM0:00~
次回情報公開は10月13日ごろを予定しております。
2020.09.21 出演情報
IN THE ROOM vol.6「10月の日曜日の、」に参加します。
以下、詳細をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーー
FEEL KYOTO × RC HOTEL京都八坂
ツアー式体験型演劇「IN THE ROOM」プロジェクト vol.6
「10月の日曜日の、」
【構成・演出】益山貴司(劇団子供鉅人)
扉を開けると、物語が始まる。
観客はホテルの地図を片手に、様々な部屋を訪れ、俳優たちが演じる短編演劇を体験していく、ツアー式体験型演劇公演。6年目、6回目の上演会。
それぞれの部屋/空間ならではの物語を、俳優たちがその場で稽古し、作り上げた、そこでしか味わえない、たった一つの演劇作品。
6つの部屋で演じられる、6つの短編演劇集。
今回の会場は、京都清水、瓦屋根が立ち並ぶ、もっとも京都らしい空間にポツンと現れる鉄筋コンクリート造りのRC HOTEL京都八坂。
築50年のアパートをリノベーションした空間で繰り広げられる、「場所が持つ物語」。
一日限りの上演会。ぜひ、ご覧ください。
https://twitter.com/INTHEROOMKYOTO
【出演】
稲葉帆香 / 今井聖菜(幻灯劇場)/ 逢阪えま(蛇ノ目企画)/ 逢坂由委子 (浅井企画)/ 川島信義 / こんじゅり / 瀧口晃一朗 (劇団ケッペキ)/ 谷口祐(幻灯劇場)/ 那須愛美 / 夏目志乃 / はぎわら水雨子 / 本宮真緒 / 松本瑞希 / 山﨑俊太郎 / 吉田凪詐 / 宮田あずみ
【日程】
2020年
10月 11日(日)14:00- / 18:30-
●各回30分前 受付
●上演時間約90分を予定
●各回限定30名
【チケット】
◆観劇チケット
2500円(1ドリンク付)
◆IN THE ROOM Enjoy チケット
観劇後、舞台となるRCホテルに宿泊できるチケットです。
<限定6部屋>
1室 14,500円~ (観劇チケット,1ドリンク,宿泊付)
*別途宿泊税/消費税を頂戴します
*こちらのチケットのみホテルWEBサイトよりメールでお申し込みください。
https://rchotelkyoto.com/
【観劇チケット予約】
https://is.gd/lZIMpH
【お問い合わせ】
IN THE ROOM 制作部
e-mai: intheroomkyoto@gmail.com
tel: 080-5495-7896 (担当:新藤)
【会場】
RC HOTEL 京都八坂
京都府京都市東山区八坂上町370
・京都駅より 京都市営バス「86、100、110、206」系統 「清水道」下車、徒歩5分。
八坂通を東に入り、八坂の塔(法観寺)を越えて200mほどしたら右手にございます。
【「IN THE ROOM」プロジェクトとは?】
15年、京都四条大宮にあったアートホステルkumagusukuを会場に始められた観客参加型ツアー演劇プロジェクト。観客をグループに分け、事前に渡された地図を元に、各部屋を訪れるという、ホステルの特質を生かした上演形態で話題となった。各部屋の中では、俳優たちによる短編演劇作品が上演され、観客は脈絡のない順番で鑑賞して、各自の想像力で一本の物語を紡ぐ。20年より、会場を京都のRCホテル京都八坂に変更し、新たな作品作りに挑む。
【構成・演出】
益山貴司(劇作家、演出家、俳優、劇団子供鉅人代表)
82年、大阪森町生まれ。
06年に劇団子供鉅人を大阪で旗揚げ。代表を務め、劇作、演出、出演を行う。
「演劇の可能性の拡張」を目指し、劇場のみならず様々な場所での公演に取り組む。
複数の空き家をツアーし、町を丸ごと演出、観客と共にアパートを解体するなど、場所の特徴と記憶を生かした作品を多数発表。
制作: 新藤江里子 フライヤーデザイン:高山燦基 オーガナイズ :したてひろこ
共催: RC HOTEL京都八坂 協力:劇団子供鉅人 助成:京都府文化継続奨励金
主催: team IN THE ROOM
2019.10.29
HPを作って公開しました。
今の所は自分の活動をまとめるために使おうと思っています。
随時、色々更新していきます。
これを機に私に興味を持ってくださった方がいたら、いつでもお仕事依頼お待ちしております。
よろしくお願いします。